自己肯定感が低いということが根本にあったけど「自分を大切にできない人は他の人も大切にできない」ってことを学んで、自己肯定感アップを意識した。
で、モヤモヤを感じたり問題が起きた時、できるだけ早く解決できるようになったり、ネガティブなことがあっても自分を責めたりしないで、良い面に目を向けて前向きに対処できるようになった気がします。
これまで自己犠牲が美だと思っていたけど、自分が笑顔でいること、幸せを感じていることが大切だということ、行動しなきゃ何も変わらないってことを学んだと思います。
こんな風に考えられるようになったのは、先生が親の愛情不足について教えてくれたこと、不登校は親のせいではないと言ってくれたこと、いろんな本を紹介してくれたこと、先生の行動力から刺激を受けたことなどのおかげだと思っています。
先生に出会い、いろいろ自分の頭の中や気持ちを整理できたので、根本原因まで辿り着いてそれを解決できたのはめっちゃ感謝です!